おおわだエキ総合歯科では、親知らずによるトラブルを解消、予防するための親知らずの抜歯も受け付けております。親知らずについてお悩みのある方は、お気軽に当院までご相談ください。
当院での親知らずの抜歯について
安全な環境での治療
おおわだエキ総合歯科では、感染防止対策や緊急時の対応を徹底した安全な環境下での抜歯が可能です。
持病のある方や、お薬を服用している方も、問診をしっかりと行った上で親知らずの抜歯処置を行いますので、安心してご来院ください。
CT撮影による精密な診断
当院に設置しておりますCTは、通常のレントゲンとは異なり、一度の撮影で3次元的なレントゲンデータを撮影することのできる装置です。
通常のレントゲン写真が1枚の絵だとすると、CTは3Dのオブジェとも言えます。全方位から精密なデータを採取できることで、顎の神経の位置や、歯の根っこの形態を正確に把握でき、より確実で安全な抜歯処置ができるようになります。
口腔外科認定医が担当
おおわだエキ総合歯科には「日本口腔外科学会認定医」のドクターが在籍しております。この認定医の習得には、多くの経験実績と専門的な知識が求められ、2年以上の研修期間が必須となります。
親知らずの抜歯は、歯科医師であれば誰でも行うことができますが、口腔外科の専門的な知識と、豊富な経験を持った認定医のドクターが担当することで、患者様が安心して抜歯処置を受けていただける環境を整えております。
難症例にも対応可能
当院は上記にもありますように、CTやオペ室の完備、口腔外科認定医の在籍から、歯ぐきに埋まっている親知らずや、真横になっている親知らずの抜歯にも対応が可能です。
また、処置前の麻酔では、なるべく痛みの少ない麻酔を心がけておりますので、痛みがご不安という方もどうぞご安心ください。については、詳しくは無痛麻酔のページをご覧ください。
親知らずによるトラブル
親知らずは他の歯と同じようにまっすぐ生えて、歯並びや噛み合わせに影響がない場合は抜歯する必要がありません。しかし、以下のような症状が起きる場合には、抜歯が推奨されます。
智歯周囲炎
親知らずが完全に生えきっていなかったり、ナナメや横に向かって生えている場合、プラーク(歯垢)が停滞してしまうことで細菌感染が発生し、親知らずの周囲に炎症する「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」が起きてしまうことがあります。
歯ぐきが赤く腫れ、何もしなくても痛みが出たり、炎症が進むと発熱や口が開けにくいという症状も見られるようになります。炎症が落ち着いても繰り返すことが多いため、正常に生えないと判断された場合には抜歯となります。
歯並びの悪化
現代の日本ではほとんどの方が、親知らずまできちんと並ぶような顎の大きさをしていません。このように並ぶスペースがないにも関わらず、親知らずが無理やり生えてくると、歯並びが悪化してしまうというケースも少なくありません。
これは例えるならば、3人掛けのベンチに4人目が無理やり座った状態です。年々前歯の歯並びが悪くなってきたと感じる方は、親知らずが前の歯を押しているからといった事も考えられます。
歯根吸収
歯ぐきの中で、前の歯を押すように横向きに生えている親知らずは、押している手前の歯の根っこを溶かしてしまう「歯根吸収(しこんきゅうしゅう)」が起きる可能性があります。この歯根吸収は、長期間そのままにしてしまうと、根っこを大きく失うことで、溶けた歯を残すのが難しくなることも多くあります。
このような歯根吸収は自覚症状なく進み、溶けてしまった歯は元に戻ることがありませんので、早期の発見と介入が必要です。当院ではレントゲン撮影にて、歯ぐきの中にある親知らずもしっかりと確認することができますので、自分の親知らずの状態を確認したいという方も、一度当院にてご相談ください。
虫歯・歯周病
親知らずは一番奥にあることから磨きにくく、さらに正常ではなく「ナナメに生えている」「一部分しか出てきていない」といった親知らずは、プラークがよりたまりやすく、虫歯や歯周病になるリスクが非常に大きい傾向にあります。
手前の歯まで虫歯や歯周病が広がってしまうのを防ぎ、親知らずが咬み合わせに必要なければ、再発のリスクが高いため抜歯が適用になります。
業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673
平日 09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)
〒276-0045 千葉県八千代市大和田1011-1
大和田SKビル1F
京成線・京成大和田駅 徒歩 0分
駐車場完備(所在地はコチラ)
東関東自動車道
千葉北インターチェンジより15分