当院では、難症例のインプラント治療や骨を増やす手術が可能な、高度な技術をもった歯科医師が揃っています。他院で、インプラント治療を断られた方も、治療を諦める前に是非一度、ご相談ください。
オールオン4(All-on-4)とは
オールオン4とは、4~6本の少ないインプラントを顎の骨に埋めて、見た目や機能を回復させる治療法です。この方法は、歯が1本もない(無歯顎)方が適応となります。無歯顎の方がインプラントを行う場合には、歯がない部分の本数分インプラントを入れる必要があり、費用が高額になるデメリットがありました。
また、長期的に入れ歯を使っていた場合、骨が薄い部分には骨を増やす手術(骨造成)が必要になるケースも多く、身体的、金銭的負担が大きくなります。
しかしオールオン4は、骨を足す手術をせずに少ない本数のインプラントで、審美的にも機能的にも改善でき、患者様の負担を減らした治療法なっております。
オールオン4の特長
顎の骨が少なくてもできる
オールオン4は、顎の骨の厚みが薄い場所を避けてインプラントを埋めるので、顎の骨が薄くて骨の厚みが足りない方でもインプラント治療が可能となっております。ただ、全体的に骨の量や厚みが足りない場合には、骨を増やす処置が必要になる場合もあります。
手術当日に仮歯が入る
今まで入れ歯を使ってきた方は、「歯がないと食事がとれるか、見た目が悪くないか心配」という方もいるのではないでしょうか。オールオン4では、手術の当日に仮歯が入るため、歯がなくなるという心配はありません。手術が終わった後から、食事や会話を楽しめるようになっています。
※場合によって手術当日に仮歯が入らないことがございますのでご了承下さい。
固定式なので自分の歯のようにしっかり噛める
一般的な総入れ歯は歯肉を固定源としていて、歯肉が痩せたり、形が変わると入れ歯が動いてしまい、痛みが出たり、外れやすくなります。一方でオールオン4は、インプラントを顎の骨の中に固定して、その上に被せ物を取り付けるので、自分の歯のように噛むことができます。
審美的に優れている
オールオン4では、数本のインプラントを顎の骨の中に埋めてその上に、被せ物(ブリッジ)を取り付けていきます。ハイブリッドセラミックやオールセラミックで被せ物を作った場合には、歯に透明感や艶ができ、美しい見た目になります。また、歯の色や形も自由度が高いので、自然で美しい見た目を回復できます。
骨造成による難症例治療
インプラント治療時に、骨が少ないところに骨を増やす方法です。口の状態によっては、顎の骨が少ないことや薄い場合があり、インプラントを支えるための骨の厚みがなく、手術が難しいことがあります。骨造成は、骨の量や厚みが足りない部分に人工骨や自家骨(自身の骨)を入れて骨を増やす方法となります。
当院では、一般的な骨造成や難易度が高いとされる骨造成などの手術も可能となっております。患者様ごとに適した方法で治療していきます。手術に関して不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
GBR(骨造成)
GBRは一般的な骨造成の方法で、インプラント治療の際に、骨の厚みや高さが足りない時に行う手術となります。
手術の手順
骨が増えて欲しい部分に特殊な膜を使用してスペースを作ります。できたスペースの中に人工骨や自家骨を入れて、骨がしっかりと再生するのを待ちます。
GBR法は骨を足した後、数ヶ月待ってからインプラントを入れるケースと、GBRとインプラント同時に行うケースがあります。当院では、患者様の骨や全身の状態を診て、適した方法を行なっていきます。
サイナスリフト
サイナスリフトは、上顎の骨が薄いときに行う骨造成です。目の下から鼻のあたりまでにある、上顎洞という空洞を使用します。上顎洞を覆うシュナイダー膜を押し上げて空間をつくり、骨の厚みを作ります。上顎洞は、別名:サイナスと呼ばれることから、この手術名がついたと言われています。
手術の手順
上顎洞の横に小さい穴を開けてから、骨にくっついているシュナイダー膜を丁寧に剥がしていきます。シュナイダー膜を上に押し上げてできた空間の中に、人工骨や自家骨を入れていきます。サイナスリフトは広範囲に骨を増やせるため、複数のインプラントを入れるときに適しています。
ソケットリフト
ソケットリフトは、サイナスリフトと同じように、上顎の骨の量や厚みが足りない時に行う手術です。
手術の手順
シュナイダー膜を少しずつ押しながら、人工骨を入れていきます。インプラントを入れる部分から人工骨を入れていくため、傷口が小さく済みます。痛みや腫れが出にくいと言われています。
ソケットリフトは、サイナスリフトに比べて直視できる範囲が少なく、高度な技術や豊富な経験が必要となる手術です。当院では、技術が必要となる難症例も可能な体制を整えております。
どうしても抜歯しなければならないケース
インプラントという選択肢
根管治療での治療が難しくどうしても抜歯しなければならないケースもあるかと思います。その場合は当院の経験豊富な専門医が、高度なインプラント治療を提供。問題のあるケースでも安心してご相談ください。
当院はインプラント治療のスペシャリスト集団であり、難症例や複雑なケースに特化した治療を提供しています。他院で解決が難しいとされるようなケースでも、最新の技術と確かな実績をもとに、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。他院の医師の方々からのご相談も歓迎しており、お手伝いできることがあればいつでもお知らせください。
例えば、骨の量や質の問題、周囲の解剖学的な制約など、特に挑戦的な症例に対しても、当院のチームはトップクラスの治療結果をお約束します。これまでに多くの成功事例を積み重ねてきた実績が、他の医院の医師の方々との協力においても有益な情報を提供します。
医師紹介
インプラント専門医・インビザライン専門医
和田(将) 先生
インプラント専門医
冨田 先生
難症例のインプラントでお悩みの歯科医療関係者の方へ
ご相談はこちらから
お電話でのお問合せは047-480-6480まで
※難症例のご相談とお伝えください。
業者様専用ダイヤル(診療予約不可):050-1807-2673
平日 09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)
〒276-0045 千葉県八千代市大和田1011-1
大和田SKビル1F
京成線・京成大和田駅 徒歩 0分
駐車場完備(所在地はコチラ)
東関東自動車道
千葉北インターチェンジより15分